かにみそなまこをつまむ。

40代男子の日常、昔の思い出などについて、現在休載中

歩き遍路の思い出⑩ おおみそかの夜

 歩きはじめて七日経ったころ。

 八十八の寺のうち、もう二十三番目の寺まで回っていた。海の近くを歩くことが増えてきて、もうすぐ高知県に入りそうだった。

 この日参拝した二十三番目のお寺、薬王寺は人であふれかえっていた。えらく人気のある寺だなあ、と思っていたが、それもそのはず、おおみそかだった。歩き続けるだけの毎日だったから、日付の感覚が薄れていた。

 以前、逆打ちをしていた青年からもらった善根宿の一覧に、薬王寺の近くに善根宿があると書かれてあった。夕方になって、泊まらせてもらおうと、行ってみた。ら、書かれている場所に建物などなく、空き地にボロボロのバスが一台止まっているだけだった。あれ、と思って、キョロキョロしてたら、バスの乗車口の横に「善人宿」という木札が掛かっていることに気づいた。なるほど、ここだったのか。

 乗車口からおそるおそる入ってみると、中が広くてびっくりした。座席が全て取り外されていて、きちんと人が寝れる空間になっている。床には絨毯がひかれていて、驚いたことに、コタツまであった。さらにコタツに入って、ミカンを食べている森さんまでいた。

 また、会った。

 また、ミカンを食べている。

 森さんが私に気づいた。

「すごいで、あんた!ここ、電気も通ってる。」

「へえ、そのコタツ、点いてるんですか。」

「あったかいわー。」

 コタツは、ただの飾りだと思ってた。

「テレビも見れるで、ほら。」

 森さんが指さした先に、小さなテレビがあって、たしかに映っている。紅白歌合戦がはじまったところだった。

 荷物を置いて、私もコタツに入った。

 しばらくして、温泉に入ってくると言って、森さんが立ち上がった。近くにあるらしい。風呂道具を持って、バスを出ていった。

 海の近くだからか、外はビュービュー風が吹いていて、廃バスの窓ガラスがカタカタと揺れている。突風で時折、バスが揺れた。こんな中テント張ったらたいへんだろうなと思っていた。コタツは温かかった。

 つやつやした顔で、風呂から戻ってきた森さんが、興奮していた。

「さっき聞いてんけど、夜になったら近くの定食屋さんが、お接待で余ったおかずを持ってきてくれるらしい。ウソかホンマか分からんけど。」

「ふうん。ホントかなあ。そんなうまい話がありますかねえー。」

 お金のことを気にして、インスタントラーメンばかり食べていた。そんな風に言ってみたが、ひそかに期待している私がいた。その後、森さんと二人でテレビを見ているときも、なんとなく乗車口の方が気になっていた。

 しばらくして、本当に食事が運ばれてきた。

 乗車口がノックされて、定食屋のおかみさんらしき人が、お盆を手に入ってきた。お盆の上には、ものすごい量のおかずやごはんが載っている。

「店で失敗したやつやから、焦げたりしてるけど、ごめんねー。ふふふ。」

 お接待とは一体何なのだろう。

 どうして見ず知らずの私たちのために、宿を用意してくれ、ご飯を運んでくれるのか。

 分からない。

 分からないし、もうお盆の上の唐揚げのこと以外、何も考えられない。

 黙々と食べ続けた。森さんは「揚げ物が多くて、胃がしんどいわー。」などと贅沢なこと言っていた。私は、森さんの発言を無視して食べ続けた。揚げ物は、形が変だったり、焦げていたりしたので、本当にあまりものなんだなと思った。でも関係なかった。ひたすら食べ続けた。尋常じゃない量だったが、絶対に残すものかと、一心不乱に食べ続けた。

 完食すると、お腹がパンパンになった。苦しかったが、幸せだった。お腹をさすりながら、いい大みそかになったなーと思っていた。